「青果に対する想いとプロ意識を持って仕事に臨む姿勢」は今も変わりません。
山本 恭子
●プロフィール
27歳。入社3年目
●休日の過ごし方
カフェ巡り、映画鑑賞、サウナ、岩盤浴
●好きな言葉(座右の銘でも良い)
「思い立ったが吉日」
仕事でもなんでも何か新しいことを始めようと思ったらすぐに取り掛かることが大事だと思うので意識しています。
27歳。入社3年目
●休日の過ごし方
カフェ巡り、映画鑑賞、サウナ、岩盤浴
●好きな言葉(座右の銘でも良い)
「思い立ったが吉日」
仕事でもなんでも何か新しいことを始めようと思ったらすぐに取り掛かることが大事だと思うので意識しています。

ワタリへ応募したきっかけは?
野菜・果物が元々好きだったので、携われる仕事に就きたいと思い応募をしました。
現在のお仕事内容は?
取引先スーパーの売り場作り、提案、企画、販促ツールのデザインや制作までと仕事内容は幅広いです。
お仕事のやりがいは?
試行錯誤して考えた商品が取引先スーパーの売り場に陳列されているときにとても嬉しくなり、やりがいを感じます。
また、私が所属している営業課(販促企画)は年に数回、取引先スーパーの売り場に立ち、お客様に青果物をおすすめします。
その時にお客様からの意見を直接聞くことができ、社内に持ち帰って共有・改善などができます。
唯一お客様と触れ合うことのできる営業課(販促企画)はとても魅力的な部署でやりがいを感じること間違いなしです!
また、私が所属している営業課(販促企画)は年に数回、取引先スーパーの売り場に立ち、お客様に青果物をおすすめします。
その時にお客様からの意見を直接聞くことができ、社内に持ち帰って共有・改善などができます。
唯一お客様と触れ合うことのできる営業課(販促企画)はとても魅力的な部署でやりがいを感じること間違いなしです!
このお仕事はどんな人が合ってますか?
私が所属している営業課(販促企画)は「ワタリ取り扱いの青果物をいかに消費者に購入して頂けるか」を目的とし、
売り場提案・産地フェアなど様々な企画をしております。
その過程の中で食品メーカー様やマネキン会社様など社外の方とも連携を取りながら仕事を進めていくので、
コミュニケーションを取ることやアイデアを発信したりカタチにすることが好きな方、
前向きな姿勢で新しいことにも積極的にチャレンジできる方が合っていると思います。
売り場提案・産地フェアなど様々な企画をしております。
その過程の中で食品メーカー様やマネキン会社様など社外の方とも連携を取りながら仕事を進めていくので、
コミュニケーションを取ることやアイデアを発信したりカタチにすることが好きな方、
前向きな姿勢で新しいことにも積極的にチャレンジできる方が合っていると思います。
食品関係の仕事に携わりたいと思ってました!
沖縄県の食卓へ新鮮で美味しい青果物を供給することができる!やりがいある仕事!

松本 聖司
●プロフィール:
24歳。入社2年目。
●ワタリへ応募したきっかけは?
食品関係の仕事に興味がありワタリに応募しました。
●休日の過ごし方
釣り、野球、食べ歩き、飲み歩き。
●好きな言葉(座右の銘でも良い)
努力は報われる。
もし報われない努力があるならばそれはまだ努力とは呼べない。
24歳。入社2年目。
●ワタリへ応募したきっかけは?
食品関係の仕事に興味がありワタリに応募しました。
●休日の過ごし方
釣り、野球、食べ歩き、飲み歩き。
●好きな言葉(座右の銘でも良い)
努力は報われる。
もし報われない努力があるならばそれはまだ努力とは呼べない。
現在の仕事内容を教えてください。
根菜類の管理を行っています。
具体的には、取引先との値段交渉、仕入、出荷指示、運送会社との物流調整、品質管理、在庫チェック等を
おこなっています。
具体的には、取引先との値段交渉、仕入、出荷指示、運送会社との物流調整、品質管理、在庫チェック等を
おこなっています。
お仕事のやりがいは?
お店でお客様が自分の担当している商品を購入しているのを見るとやりがいを感じます。
ワタリの良いところは?
個性的な人が多くて面白いです。社内レクリエーション(忘新年会、ボーリング大会、ビーチパーティ等)では社員間の交流が図れます。あとはワタリ従業員向けの福利厚生として、青果物を安く買える事はとてもありがたい!(家計が大助かり 笑)
営業課はどんな人が合っていると思いますか?
明るく積極的な人が合ってると思います。

デスクワーク風景です。
基本は電話応対、伝票処理、PC入力です。

同じ営業課の先輩社員です。
仕事やプライベートなど、何でも相談に乗ってくれます!
「食」に携わる業界に勤めたくてワタリへ応募しました!
島尻 大地
●志望動機:
24歳。入社3年目。
「食」に携わる仕事を探していたところ、合同企業説明会でワタリの会社概要を聞いて応募を決意!
現在は、業務課の正社員として活躍中。
●休日の過ごし方:
ゲーム、youtube鑑賞(スポーツ系)、旅行(コロナ禍で自粛中。。泣)
●好きな言葉
百折不撓 (ひゃくせつふとう)
意味:くじけずに立ち上がる心
24歳。入社3年目。
「食」に携わる仕事を探していたところ、合同企業説明会でワタリの会社概要を聞いて応募を決意!
現在は、業務課の正社員として活躍中。
●休日の過ごし方:
ゲーム、youtube鑑賞(スポーツ系)、旅行(コロナ禍で自粛中。。泣)
●好きな言葉
百折不撓 (ひゃくせつふとう)
意味:くじけずに立ち上がる心

ワタリへ応募したきっかけは?
大学は県外でしたが地元の沖縄に戻って「食」に携わる仕事に就きたいと以前から考えてました。
偶然ワタリのホームページを見て、全国に拠点を展開していて、将来性ある安定した企業だと思いました。
また、合同企業説明会へ参加し、ワタリの会社概要を聞いて応募を決意しました。他の企業は受けずにワタリ1本でしたね!
偶然ワタリのホームページを見て、全国に拠点を展開していて、将来性ある安定した企業だと思いました。
また、合同企業説明会へ参加し、ワタリの会社概要を聞いて応募を決意しました。他の企業は受けずにワタリ1本でしたね!
お仕事内容を教えてください?
私の担当している業務課(果物商品出し)という仕事は、主に果物の荷受け、選別、仕分け作業を行います。
毎朝の朝礼で仕事の段取りや物流の状況などをアルバイト・パートさんへ周知することです。
また、イレギュラー(商品の到着遅れ等)が発生した際、納品先の店舗との調整等も行います。
毎朝の朝礼で仕事の段取りや物流の状況などをアルバイト・パートさんへ周知することです。
また、イレギュラー(商品の到着遅れ等)が発生した際、納品先の店舗との調整等も行います。
お仕事のやりがいは?
自分が携わった青果物がスーパーに陳列されているのを見た時です。お客様が手に取った瞬間は、なお嬉しいです。
また、繁忙期を無事に乗り越えた時はとても達成感があります!
また、繁忙期を無事に乗り越えた時はとても達成感があります!
業務課はどんな人が合ってると思いますか?
箱詰めされた青果物を持ったり、移動させたりするので「体を動かす事が好きな人」ですね。
あとは「青果物に興味がある人。責任感がある人。幅広い年齢層が多いのでコミュ力が高い人」です!
あとは「青果物に興味がある人。責任感がある人。幅広い年齢層が多いのでコミュ力が高い人」です!
ワタリの良いところは?
仕事面でのメリハリがあるところです。
業務課では指定された時間までに商品を準備しないといけません。
間に合わせないといけない緊張感がありますが和気あいあいとする瞬間もありますので、楽しく仕事が出来てます。
業務課では指定された時間までに商品を準備しないといけません。
間に合わせないといけない緊張感がありますが和気あいあいとする瞬間もありますので、楽しく仕事が出来てます。

ハンドリフトで商品を移動する様子。